人材育成・パフォーマンス開発なら 株式会社ベレフェクト

ABOUT BELLEFFECT

Mission

私たちは、ひとりでも多くの人が輝きながら
夢や目標を達成していける社会創造に貢献します。

「達成できること」。その状態に、強いこだわりを持っています。

「達成」といえど、その定義は多様です。
会社が掲げた予算を達成することのみならず、
自分自身の夢に向けての到達だって、立派な達成です。

たくさんの「達成」できる喜びを味わい、さらに幸せを実感する過程に寄り添えることが、私たち最大の喜びです。


Vision

「ありそうでなかった」サービスを提供し続けることで、
世の中に美しい影響を残せる企業であることを目指します。

「ベレフェクト」は2つの意味を持つ造語です。
フランス語の「Belle(良い、美しい)」と英語の「Effect(影響)」を意味しています。
世の中に美しい影響を残せるよう、「ありそうでなかった」オンリーワンなアイディアで社会に働きかけ、
最高のサービスを提供し続けます。

MESSAGE

ひとりの営業職であった私が起業して、ベレフェクトを創業したのが2006年。 当初は女性活躍推進法も、働き方改革関連法もありませんでした。 例えば「女性営業職」に関しては、育児や介護などライフイベントと両立することは難しいと言われ、採用されても離職してしまうという問題がありました。

あれから15年以上。少しずつ改善されてきたものの、問題が解決されていない状況も残っています。また、産業構造の変化にともない、気候変動やDXなど、大きな変化の波が押し寄せています。
さらに新型コロナウィルスの感染拡大による「ニューノーマル時代」が到来。
私たちをとりまく環境は、より不確実になっていると言えそうです。

そこで当社は、「働く人」により高い価値を見出す「人的資本経営」の支援に、力を入れていきます。

企業には「見える価値」と「見えない価値」があると言われています。
「見える価値」は財務指標。その一方で「見えない価値」は非財務的価値であり、言い換えれば「働く人」そのものです。
「人」は企業の力の源であり、「人」が変われば会社が変わり、未来も変わります。
だからこそ「働く人」を資本ととらえ、その価値を引き出すことで、企業の価値も最大化する――。
そんな「人的資本経営」が、社会の変化や時代の荒波にも負けない、強くてしなやかな企業を作るカギになると考えています。

いま、この「人的資本経営」の重要性が、国際的にも高まっています。
2018年の国際標準化機構(ISO)が発表したISO 30414、我が国では2021年のコーポレート・ガバナンスコードの改定が行われ、「人的資本経営」の実践ならびに「人的資本経営」に関する情報開示が、いっそう求められるようになりました。

当社ではこの「人的資本経営」や、ウェルビーイング経営を推進するための支援をさせていただきます。その際には、私自身がポートフォリオ型のキャリアを歩み、以下のような経験を積み重ねてきたことが、お役に立つと考えています。

1. 人材開発・人材育成のベレフェクトを起業し、15年以上にわたって、人材育成や多様性推進に関するアドバイザーやコンサルタント、研修講師として活動。
2. 上場企業の社内・社外取締役を歴任・現任。9年以上、経営戦略に基づいたESGへの取組に関わり、中長期的な企業価値向上に寄与。
3. 国立大学のリサーチセンターにおける研究員(産業・組織心理学、キャリア心理学)として活動。
4. 女性営業職のコミュニティ「営業部女子課」を創設、代表として13年以上運営に携わり、女性営業職の成長や悩み解決に伴走。
5. 公認心理師(心理学領域における国家資格)や、キャリアコンサルタント(国家資格)として、働く人の働きがいやモチベーション、ポジティブメンタルヘルス対策に関わる。

これまで培った知見を総動員し、企業の人的資本経営やウェルビーイング経営の実践に向けて、ご支援できれば嬉しいです。

株式会社ベレフェクト 代表取締役
太田彩子

代表者
プロフィール

個人サイト https://ayakoohta.com/
営業部女子課サイト https://eigyobu-joshika.jp/

日経アンバサダーブログはこちらこちら

太田 彩子 Ayako Ohta

株式会社ベレフェクト 代表取締役

内閣府特命担当大臣表彰「平成28年度女性のチャレンジ賞」受賞。
早稲田大学法学部卒業、筑波大学大学院人間総合科学研究科修了(カウンセリング修士)。

リクルートの営業職を経て、2006年ベレフェクト設立。 これまで6万人以上の女性営業職、女性、営業職、働く人の人材開発、人材育成、キャリア開発、パフォーマンス開発を支援してきた。 多くの大企業、中小企業、ベンチャー、行政、大学等でアドバイザリー契約、セミナーや研修構築の実績がある。

営業分野におけるジェンダーギャップ解消を目指し、女性営業職の活躍を支援するコミュニティ「営業部女子課」を2009年設立、代表理事に。営業現場に起こり得る小さな課題解決から新たな働き方を発信・提言する活動を行っている。

9年以上、上場企業の社内・社外取締役を歴任、現任。企業のガバナンス、経営戦略に紐づくサステナビリティやESGへの取組に従事している。複数社の上場企業の社外取締役を現任し、ボードサクセッション(後継者育成含む)に取組んでいる。

筑波大学「働く人への心理支援開発研究センター」客員研究員として、国の大規模調査、産学連携研究に携わっている。 女性営業職のキャリアに関する学術研究にも従事している。

NHK「グラン・ジュテ」や日本テレビ「news ZERO」、日経新聞「人間発見」などメディア出演多数。 代表著書に「売れる女性の営業力」(日本実業出版社)、「1億売るオンナの8つの習慣」(かんき出版)、「営業女子 働き方の基本がわかる教科書」(プレジデント社)などがある。

プライベートでは、一児の母(現在は、子育て終了)。趣味は登山とクライミング(海外遠征も行くほど没頭)。

【社会的実績】
・内閣府子ども・子育て会議委員(2017年~2019年)
・日本政府国際女性会議「WAW!」アドバイザーズ(有識者委員)(2016年~2019年)
・公益財団法人児童育成協会(内閣府)企業主導型保育事業審査会委員(2018年)
・立教大学兼任講師(2014年秋期),早稲田大学EXTセンター講師(2019年)
・一般財団法人エイブル文化振興財団 選考委員(現任) 等

【資格】
公認心理師(国家資格)
キャリアコンサルタント(国家資格)
米国CCE,Inc.認定 GCDF-Japan キャリアカウンセラー

【所属学会】
産業・組織心理学会
日本キャリア・カウンセリング学会 他
学会発表複数実績あり

COMPANY
INFO

会社名株式会社ベレフェクト
設立2006年9月
代表太田 彩子
事業人的資本経営の実践に関する支援・多様性推進を含めた人材育成・人材開発・パフォーマンス開発・キャリア開発・ストレスやメンタルマネジメント支援
所在地東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル1F SPACES大手町